2010年07月15日

歌いましょっ♪

お待たせしました。


一合まいたの歌詞です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さよーほいよーほい よいこらせーこりゃせ

さぬきたかまつげいどころー
どのまちと~ってもツンチンツンツンツーン
ねんごけにおどって おいでまいよー
本通りおどっておいでまーせー

いちごまいたもみのたね そのますありがたや
いちこくいっと一升 いちごと一尺

やしましーぐれてー やくりははーれて
だんのうらではー ちょいとうすーぐもり

のぼるいーしだん そのかずよーりも
まいるこーんぴら ちょいとひとのかず
まるくなーれー ちょいとまるくーなれ

じゅうごやおつきさんもー ちょいとまるーくなれ

さよーほいよーほい よいこらせーこりゃせ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


プリントアウトなどして、覚えてくださいねぇ\(^o^)/


こんな歌詞だったんですね(^_^.)



Posted by あしたさぬき連 at 09:08│Comments(6)
この記事へのコメント
あっこっこさんありがとう!

しかし・・・

げっ!

文字にしたら不思議な歌詞。。
Posted by となきち at 2010年07月15日 09:21
適当に歌ってたけど・・・
全然、違う歌を歌ってたみたい~(爆)
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2010年07月15日 09:28
>となきちさん

ですよねぇ。

屋島あたりのお天気情報が入ってたとは^m^
Posted by あっこっこあっこっこ at 2010年07月15日 16:16
>ほのかさん
私も自分の思ってたのと、全然違ってたとこ
いっぱいありました。
○○年間高松に住んでて、初めて歌詞知りました(^_^.)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2010年07月15日 16:17
私の記憶も かなりやばかったので しらべておきました~


************


「一合まいたさぬき踊り)歌詞」


エー 一合蒔いた籾の種 その枡あり高は (コリャセ) 

一石一斗一升一合と一勺 サーヨーホヨーホイヨイコラセ(コリャセ)

さぬき高松芸どころ どの町通ってもつんちつんつつん

ねんごげに踊っておいでまいよ ほんどり踊っておいでまあせ


エー 屋島しぐれて八栗は晴れて (コリャセ) 

壇の浦ではチョイトうすぐもり サーヨーホヨーホイヨイコラセ(コリャセ)

玉藻のお城に瀬戸の風 丸亀城にはうちわ風

浜は坂出潮風よ わたしゃあなたに恋の風



エー 登る石段その数よりも  (コリャセ) 

詣るこんぴらチョイト人の数 サーヨーホヨーホイヨイコラセ(コリャセ)

エー 丸くなれ丸くなれ チョイト丸くなれ 

十五夜お月さんほど チョイト丸くなれ サーヨーホヨーホイヨイコラセ(コリャセ)


エー 丸くなれ丸くなれ チョイト丸くなれ 

十五夜お月さんほど チョイト丸くなれ サーヨーホヨーホイヨイコラセ(コリャセ)
Posted by るいままるいまま at 2010年08月14日 00:44
るいまま

ありがとうございます~♪

ほんと文字でみると
なんとなく意味が分かるものですね。
聞くだけだと、さっぱり。。(^_^;)
Posted by かがわ大好きかがわ大好き at 2010年08月14日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌いましょっ♪
    コメント(6)